フィジカルコンピューティング ラボラトリー

フィジカルコンピューティング ラボラトリー

イベント詳細

イタリア生まれ オープンソース ツールキット Arduino(アルドゥイーノ)を使った、フィジカルコンピューティング入門セミナーを開催します。

講師には、IAMAS(岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー)准教授、Gainer(ゲイナー)および Funnel(ファンネル)開発チームの中心メンバーである 小林茂 氏をお迎えします。

2010年5月26日に オライリー・ジャパン から刊行の小林氏の著書「 Prototyping Lab「作りながら考える」ための Arduino実践レシピ 」を元に、フィジカルコンピューティングの基本概念から、開発環境や実際にArduinoを使った実践レシピを詳しく解説していただきます。また、書籍では紹介しきれなかった秘蔵サンプルも公開。

同じく5月14日に学研より発行のマガジン「 大人の科学 」のふろく「 テクノ工作セット 」として一躍広まった、日本生まれのArduino互換機 Japanino も登場。

特別ゲストには、Webだけにはとどまらず、インタラクティブ領域をメインとしたクリエイティブプロダクション 株式会社ワンパク よりクリエイティブ ディレクター 阿部淳也(あべじゅんや)氏と、テクニカル ディレクター 野村政行(のむらまさゆき)氏を迎え、小林氏と一緒に「ものづくりへの取り組みと開発裏話!」をテーマにディスカッションしていただきます。

開催概要

  • 日時:7月16日(金)17:00 – 20:30(開場16:30)
  • 出演者:小林茂、阿部淳也、野村政行
  • 会場:東京・六本木「 AXIS Gallery
  • 料金:2,900円(書籍なし・税込み)6,100円(書籍 付きチケット・税込み)

ブログなどでご紹介いただく際のバナーをご用意いたしました。

フィジカルコンピューティング ラボラトリー

イベントレポート

ロクナナワークショップでも5回目を迎えるフィジカルコンピューティングイベント「 フィジカルコンピューティング ラボラトリー 」が、2010年7月16日に 東京・六本木にある AXIS Gallery にて開催された。

写真:会場の様子
[会場の様子]

会場は、セミナースペースとブーススペースに別れており、ブーススペースでは オライリー・ジャパン や、学研教育出版 をはじめとした豪華面々のブースによるフィジカルコンピューティングに関する作品が展示され、開演前から多くの来場者の方で賑わっていた。ここでは、その模様を写真と映像でお届けする。

今回のイベントは、オライリー・ジャパンより刊行された新刊書籍「 Prototyping Lab —『作りながら考える』ためのArduino実践レシピ 」の出版記念として企画され、当日は著者である IAMAS 准教授 小林茂 氏を講師に迎え、書籍を元にフィジカルコンピューティングの基本概念から、イタリア生まれのオープンソース ツールキット Arduino(アルドゥイーノ)を使ったデザイン、アート、ホビー、エンジニアリングなど、さまざまな分野の「プロトタイピング」が紹介された。

また、学研より発行のマガジン「 大人の科学 」のふろく「 テクノ工作セット 」として一躍広まった、日本生まれのArduino互換機 Japanino も登場し、電子工作好きにはたまらないイベントになった。

写真:会場の様子
[会場の様子]

特別ゲストには、Webだけにはとどまらず、インタラクティブ領域をメインとしたクリエイティブプロダクション 株式会社ワンパク よりクリエイティブ ディレクター 阿部淳也(あべじゅんや)氏と、テクニカル ディレクター 野村政行(のむらまさゆき)氏が登壇。

写真:会場の様子
[野村政行氏]

イベントは、3つのセッションで構成された。
はじめのセッションでは、小林氏による「プロトタイピングをはじめよう!」と題した入門セッション。続いて、阿部氏、野村氏による「プロトタイピング・フィジカルコンピューティング事例」。最後のセッションでは、開発者代表として 小林氏と、制作者代表として阿部氏、野村氏によるディスカッションが行われた。

今回は出演者の意向もあり、前半2つのセッションを映像で公開する。

※セッションの一部は、非公開のため削除されています。
※セッション中にご紹介したサイト、内容は各著作者ならびに商標権保持者に帰属します。本ページの画像および文章の無断転載を禁止します。

Session 1:プロトタイピングをはじめよう!

Get Adobe Flash player

 

Session 2:プロトタイピング・フィジカルコンピューティング事例

Get Adobe Flash player

 

Session 3:ディスカッション:ものづくりへの取り組みと開発裏話!

写真:会場の様子
[小林茂氏(左)阿部淳也氏(中央)野村政行(右)]

最後に、ブーススペースで展開された展示を写真で紹介する。

会場の様子:株式会社オライリー・ジャパン
株式会社オライリー・ジャパン

会場の様子:大人の科学
株式会社学研教育出版 大人の科学

会場の様子:SWITCH SCIENCE
SWITCH SCIENCE

会場の様子:Craftive
Craftive AXIS design +1PAC.INC.

会場の様子:FabLab Japan
FabLab Japan

会場の様子:鹿島田知也
鹿島田知也氏

会場の様子:小型カッティングマシン Craft ROBO
グラフテック株式会社 小型カッティングマシン Craft ROBO

会場の様子:team_hgc
team_hgc(竹本香織 山本雄平 小林茂 近藤悦子 馬場智子)

Hunter-Gatherer Colorist

会場の様子:Rudesign
form.Design + Personal Fabricaion Rudesign(北村穣)

(2010/7/29 ロクナナワークショップ イベント運営事務局)

8月開催のセミナーイベント

Summer Camp 2010 野中文雄のActionScript 3.0による 三次元表現

ロクナナワークショップでは、今後も様々な講座やイベントを開催してまいります。

最新のイベント・講座情報はロクナナワークショップの メールマガジン にて配信しておりますので、よろしければ、是非ご登録ください。