iPhone 6、iOS 8、Mac OS X Yosemiteに合わせてXcodeもバージョン6にアップデートされました。今回の注目点は何と言っても新言語Swiftの搭載です。これはXcodeの機能追加というレベルではなく、過去最大級の変化、ステージを変える超級の進化を意味しています。わたしたちの次の一歩はどこへ向かうのでしょう!
Swiftの搭載、新しいiOS。みんなそろってスタートの切り直しです。出遅れていた人も今が追いつくチャンス。先行していた人もうかうかしていられません。Swiftは簡単、とっつきやすいと耳にしますが、本当でしょうか?
iPhone、iPad、そしてApple Watchとサイズが違うiOSデバイス(Apple WatchはWatch OS)にどう対応していくのか、Xcode 6にはその答えがありました。搭載フレームワークもさらに充実しています。SpriteKit、Touch ID、PhotoKit、Camera API、HealthKit、HomeKit、CloudKitなど、高まるゲーム開発のニーズ、デバイスの新機能の活用など盛りだくさんです。
セミナーでは、注目の新言語Swiftを使ってiPhoneアプリを作成します。ハローワールド的な簡単なアプリから、複数のシーンを切り替えるアプリ、SpriteKitを使ったアプリ、Touch IDで指紋認証するアプリなどをライブコーディングします。Swiftの簡単なところ、ややこしいところ、すごいところ、Xcode 6の新しい機能、変わらない使い方を実際のアプリ作りを見て共有してください。
本セミナーはロクナナワークショップで好評開催中の「大重美幸のプログラミング入門講座」や「大重美幸のiPhoneアプリ開発Swift+Xcode入門講座」を担当中で、新刊「詳細!Swift1.1 iPhoneアプリ開発入門ノート Xcode 6.1 + iOS 8.1対応(仮称)」(11月末発売予定)を執筆中の大重美幸が、講師を担当。
Xcodeで3つのOS(Mac OS X / iOS / Watch OS 2014.11発表予定)を扱う時代に、早めに対応していきましょう!
お仕事帰りに、ぜひ銀座にお立ち寄り下さい。
67WS無料イベント Xcode 6のSwiftがすごい!
みんなそろってiOSアプリ開発再スタート!
(さらに…)